人気の投稿

月曜日

●結晶と非結晶って?●

●結晶と非結晶って?●

鉱物はそれぞれ違う分子構造を持っています。
特徴的に、それぞれ7つに分けられています。
アツアツの地底の中、高圧状態で100年で約1ミリ結晶化していきます。

1ミリの成長が、人間の平均寿命より長いんですよね。

六方晶、三方晶、立方晶、正方晶、斜方晶、三斜晶、単斜晶。

この7つです。
詳しい結晶構造の違いは、こちらに書いてありますので、興味のある方はどうぞ。

⇒⇒◇結晶の形、7つのバリエーション♪◇◇

シマシマの層が特徴的なアゲートは、堆積型(潜晶質結晶)の鉱物ですが、拡大してみると、細かい三方晶系結晶が、ぎゅぎゅっと集まった形になります。

ガラスは、結晶ではありませんので、非結晶ということになります。
聞いたことありませんか?ガラスは動いていると。
硬そうに見えて、内部で分子構造がゆっくりゆっくり動いているそうですよ。

これは、何だか信じられない話ですが、昆虫と人とも、体感スピードには差があります。
一生の体感スピードの自覚は、昆虫も人も案外同じくらいなのかも。
天然ガラスや、人工ガラスに意識があるなら、人間のスピードは肉眼でとらえられないほどハイスピードなのかも知れませんね。

実際に見てみたいのは山々ですが、1年で何ミクロン動いているんでしょうか?
計算が得意の方、よろしくお願いします。